集中力はいらない (SB新書)
https://gyazo.com/c0ee3df19885f9b11547739b5c120026
目次 (amazonより)
まえがき
落ち着きのない子供だった
だらだらも悪くない ほか
第1章 集中しない力
何故、情報が多いと感じるか
情報のシャワーにいかに接するか
SNSは一切やらない ほか
第2章 「集中できない」仕事の悩みに答える
集中は善ではない
作家の頭の中とは?
仕事に没入するスイッチはあるか
やる気はコントロールしない
「監督者」というもう一人の自分
頭を発想しやすい状態にする
多くの人は「反応」しているだけ
作家の情報の接し方
ストックがないから枯渇しない
環境を整えるのは基本
第3章 「集中しない」と何故良いか
何故「集中が良い」とされてきたか?
人類の進化に見る「分散」のルーツ
複数のことが同時にできる ほか
第4章 考える力は「分散」と「発散」から生まれる
「抽象」と「具体」はどう違うか?
何故、抽象的な思考が大切か?
機転が利く人の発想 ほか
第5章 思考にはリラックスが必要である
リラックスの効能
頭をリラックスさせるには
世の中の常識を疑う ほか
第6章 「集中できない」感情の悩みに答える
仕事とライフスタイルを切り離す
何故、くよくよ悩むのか
コンプレクスとどう向き合うか ほか
第7章 思考がすなわち人間である
「集中」は人間を排除する
人間不要の時代
自分を縛っているのは自分 ほか
あとがき
教育熱心だった母 ほか
集中力重要主義への疑いの芽が出る本
タイトルは煽り入っていて、著者の主張としては「集中力は過大評価されている」「分散することも大事だろう」と、集中力を完全排除しているわけではない